さんまのおろし煮


204-1

■ 材料(4人分)/315kcal)
・さんま 3尾
・大根 12cm(すりおろし1カップ程度)
・万能ねぎ 2~3本

  しょうゆ、酒 各大さじ1
  おろししょうが 小さじ1
・片栗粉、揚げ油 各適量

  水 1カップ
  薄口しょうゆ 大さじ2
  砂糖 大さじ1
  みりん 大さじ1
  酢(お好みで) 大さじ1

※揚げたさんまは、あまり長く煮るとせっかくの香ばしさがなくなるので、ひと煮立ち程度にします。
※さんまには味がしっかりついているので、のだしは薄味の方が良いでしょう。お好みでのだしに酢を加えるとさっぱりといただけます。

■ 時間
15分(さんまを漬け汁につける時間省く)
========== 作り方 ==========

1.さんまは、頭と内臓を取りよく洗う。水気をきって筒切りにし、に20分程漬けておく(内臓処理は下処理初級編を参考にしてください)。
204-2  204-3

2.大根はおろし、万能ねぎは刻んでおく。

3.に片栗粉をまぶし、180℃に熱した油でこんがりキツネ色になるまで揚げる

4.を火にかけ沸騰したら、揚げたさんまを入れる。ひと煮立ちさせたら大根おろしを加える。

5.器に盛り、刻んだ万能ねぎを飾る。

下処理初級編
頭と尾を切り落としたらまず胴体を4つくらいに筒切りにします。箸やスプーン等を使ってワタを押し出せば簡単です。

※青魚の油は不飽和脂肪酸で、血中のコレステロールを減少させ動脈硬化の予防に効果的です。また、DHAは脳の神経細胞を修復したり、活発にする働きもあると言われています。さんまは太っていて尾の付け根が黄色いものが脂がのっています。